食物アレルギーの症状
食物アレルギーの症状として、皮膚のかゆみや発赤、じんましん、皮疹などの皮膚症状が最も多くみられます。
その他にも、咳やゼーゼー、ヒューヒューといったぜん鳴、呼吸困難などの呼吸器症状、目、唇、口の中などのかゆみや腫れ、鼻水、鼻づまりなどの粘膜症状、腹痛や下痢などの消化器症状など、多くの症状があります。
症状の程度は、軽症から重症までさまざまです。
皮膚の症状
- 赤くなる
- かゆみ
- 蕁麻疹
目の症状
- かゆみ
- 瞼の腫れ
- 充血
消化器の症状
- 腹痛
- 下痢
- 吐き気・嘔吐
口の症状
- 口の中の違和感
- 唇の腫れ
呼吸器の症状
- 咳
- 声がかすれる
- 息がしにくい
- ゼーゼーやヒューヒューといったぜん鳴
鼻の症状
- 鼻詰まり
- 鼻水
- くしゃみ
ショック症状
- 唇や爪が青白い
- ぐったり
- 意識消失
食物アレルギーの原因
私たちの体には、細菌やウイルスといった異物が侵入すると、“抗体”を作りそれらの異物を排除しようとする「免疫」が働きます。
しかし、本来積極的に排除する必要がない花粉やダニ、むしろ取り込まなくてはいけない食物などに対しても、“抗体”を作ってしまうことがあるのです。
いくつかある抗体の種類の中で、多くのアレルギー反応を引き起こす抗体をIgE抗体と呼びます。
IgE抗体は、アレルギー反応を引き起こすマスト細胞の表面にくっついて、花粉やダニといったアレルゲンが入ってくるのを待ち構えています。
この状態を“感作(かんさ)“と言い、この状態でアレルゲンが体内に入ると、アレルゲンはIgE抗体と結びつき、その刺激によりマスト細胞がヒスタミンなどの化学物質を放出します。
これらの化学物質が様々なアレルギー症状を引き起こします
これを即時型アレルギー反応といい、アレルギー反応の多くはこのメカニズムで生じます。
原材料の表示が定められた食べ物(食品)
表示のルール | 表示名 | 品目 |
義務 | 特定原材料(8品目) | 卵、乳、小麦、そば、えび、かに、落花生(ピーナッツ)、くるみ |
---|---|---|
推奨 | 特定原材料に準ずるもの(20品目) | アーモンド、いか、いくら、あわび、バナナ、オレンジ、もも、カシューナッツ、キウイフルーツ、ごま、さけ、さば、大豆、牛肉、鶏肉、豚肉、まつたけ、やまいも、りんご、ゼラチン |
食物アレルギーの検査方法
即時型アレルギー検査
IgEは特定のアレルゲンに対して無数に存在します。
CAP-RAST法
CAP-RAST法は、特定のアレルゲンに対する特異的なIgE抗体を検査する方法です。
検査できるアレルゲンは13項目まで選択可能で、保険適用となります。
RIST法
RIST法は、不特定のアレルゲンに対するIgE抗体の総量を測定する方法で、検査するアレルゲンはセットになっており、View39では39項目を検査できます。
こちらも保険適用です。
遅延型アレルギー検査
国内では主に即時型アレルギー検査が行われていますが、IgE抗体検査を何度行ってもすべて陰性で原因不明の場合があります。
遅延型アレルギー検査はそのような場合に補完的な役割を果たします。
アレルゲン刺激性遊離ヒスタミン試験
採取した血液から分離した好塩基球にアレルゲンを添加し、その際に放出されたヒスタミンの量を測定します。
特異的IgE検査よりも生体内反応を正確に反映します。
食物負荷試験で強いアレルギー反応が出る可能性が高い場合や、特異的IgE検査にない「ヒト汗」に対するアレルギーを調べる際に有用です。
また、アレルギー既往のある食材に対する耐性獲得の推定にも用いることができます。
TARC
TARCはアトピー性皮膚炎の重症度を測定する検査で、白血球を病変部に引き寄せ、IgE産生や好酸球を活性化させるケモカインの一種です。
炎症の強さに応じて数値が変動し、重症度の判定や治療効果の評価に活用できます。
ただし、膠原病や薬疹、水疱性類天疱瘡、菌状息肉症、血管浮腫などでも高値を示すことがあります。