アレルギー検査

アレルギーとは

アレルギーとは私たちの体には、ウイルスや細菌といった異物が侵入すると、攻撃して排除する働きがあります。
この働きを「免疫」と呼びます。
しかし、本来はそれほど有害ではない花粉やダニの一部などに対して必要以上に反応し、自身を傷つけることがあります。
これを「アレルギー反応」と呼びます。
アレルギー反応には、免疫グロブリンの一種であるIgE抗体、ヒスタミン、ロイコトリエンなどのたんぱく質やリンパ球、好酸球などの細胞が関与しています。

アレルギーの症状

アレルギーの症状鼻水やくしゃみ、咳などが一般的な症状です。
また、目のかゆみや充血、皮膚のかゆみといった症状が現れることもあります
風邪の症状と間違えられることもありますが、アレルギー性では、鼻水が水っぽく、くしゃみが何度も出るなどの特徴があります。
食べ物によるアレルギーでは、アレルゲンとなる食べ物を摂取すると、呼吸困難などの症状を引き起こす「アナフィラキシーショック」となる危険性があります。
アレルギー症状の重症度は体質や体調によっても異なるため、日常的にアレルゲンを避けることが重要です。

アレルギー検査の種類

花粉症や気管支喘息などのアレルギー性疾患は、個々の体質や環境要因が複雑に絡み合って起こります。
何が原因で症状が出るのかを知ることが大切です。

アレルギー体質か知りたい

非特異的IgE抗体

非特異的IgEは、体内の特異的IgE抗体の総量を示し、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、花粉症、急性肝炎、慢性肝炎膠原病、多発性骨髄腫(IgE型)などでも上昇します。
小児は年齢とともに基準値も上昇します。

年齢 基準値
成人 170 IU/ml以下
7歳以上 170 IU/ml以下
4~6歳 110 IU/ml以下
1~3歳 30 IU/ml以下
1歳未満 20 IU/ml以下

何のアレルギーか知りたい

View39

View39は、どの物質に対してアレルギー反応があるかを判定するものです。1回の検査で、39種類の物質についてアレルゲン性がわかります。

食物系アレルゲン
卵白・オボムコイド
牛乳 ミルク
小麦 小麦
豆・穀物・種・実 ピーナッツ・大豆・蕎麦・米・胡麻
甲殻類 エビ・カニ
魚類 サバ・マグロ・サケ
肉類 鶏肉・牛肉・豚肉
吸入系アレルゲン
樹木 スギ・ヒノキ・ハンノキ・シラカンバ
室内塵 ヤケヒョウダニ・ハウスダスト
動物 猫、犬の皮屑
昆虫 ゴキブリ・蛾
空中真菌 アルテルナリア(ススカビ)・アスペルギルス(コウジカビ)
真菌などその他 カンジダ・マラセチア・ラテックス

イムノキャップ ラピッド アレルゲン8

小児向けに、簡単に行える8種類のアレルゲン検査を導入しています。
指先から微量の採血を行い、約20分で検査結果の判定が出ます。

吸入系アレルゲン
樹木 スギ・シラカンバ(属)・ブタクサ・ヨモギ・カモガヤ
室内塵 ヤケヒョウダニ
動物 猫、犬の皮屑